新しい仲間が加わりました
【ヘルスケアAI事業本部 溝川翔太(ミゾカワショウタ)ご挨拶】 前職では、GPUを用いた処理の高速化や、AIモデルの性能評価などを行っておりました。 以前より、人の幸せに貢献できるようなサービスに携わりたいと考えていまし …
【ヘルスケアAI事業本部 溝川翔太(ミゾカワショウタ)ご挨拶】 前職では、GPUを用いた処理の高速化や、AIモデルの性能評価などを行っておりました。 以前より、人の幸せに貢献できるようなサービスに携わりたいと考えていまし …
カルディオインテリジェンス公式noteに新しい記事を公開しました。 大阪・関西万博2025の出展へ!-汗と涙?の419日間- 大阪万博の展示に至るまでの道のりを、担当:山根が振り返ります。 血と汗と涙の物語を是非ご一読く …
カルディオインテリジェンス公式noteに新しい記事を公開しました。 パックご飯の無償提供!?福利厚生制度が大活躍! 弊社が福利厚生の一環として行っている「パックご飯」の無償提供について、発案者であるCEOを囲んだ座談会の …
公益財団法人PwC財団のウェブサイトに、弊社波多野が取材を受けたコラム記事が掲載されました。 同財団が主催する公募助成金事業に関連した座談会形式の記事です。 ぜひご一読ください。 記事は、こちら。
弊社は、大阪で開催されている2025日本国際博覧会の大阪ヘルスケアパビリオンにおいて、以下の内容で展示を行います。 場所:大阪ヘルスケアパビリオン内リボーンチャレンジエリア 期間:6月24日(火)~6月30日(月) 大阪 …
技術情報協会から発刊されている医薬品開発のトレンドから製造の規制動向までを扱う専門情報誌「月刊 PHARMSTAGE」2025年6月号において、当社R&D担当 波多野の記事が掲載されました。 タイトル:AI を用いたQT …
AI(人工知能)を活用した医療・医学に特化した専門ニュースサイト「The Medical AI Times」のPodcastに、弊社CEO田村が参加いたしました。 創業の経緯から、製品の上市、今後の展望まで語っております …
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)が主催する令和6年度「デジタルヘルスケア開発・導入加速化事業」に弊社の「AI医療機器を活用した長時間心電図検査のDXを促進するエビデンス構築研究」が採択されました。 弊社製 …
【ヘルスケアソリューション事業部 臨床開発担当 入村直樹 (ニュウムラナオキ) ご挨拶】 これまで製薬企業やCROで様々な医薬品の開発に臨床試験での主にCRAとして長く携わって参りました。 医薬品開発では、診断や治療のた …
公益財団法人東京都中小企業振興公社の広報情報誌「Tokyo BizBeat」2025年5月号において、弊社の業務内容を取り上げていただきました。 記事の内容はこちらからご覧いただけます。
一緒に会社を作っていただける
メンバーを募集中です。
当社は、心電図のAI自動解析支援システムの
製品開発を行っているヘルステックベンチャーです。
医療・AI・事業開発のプロフェッショナルが在籍し、
医療現場に直結する製品開発を行っており、
社会貢献度が高く、やりがいのある仕事です。
今後さらなる成長フェーズに突入するため、
一緒に会社を作り上げていただける
メンバーを募集しています。