令和4年 東京都AMDAPに当社のビジネスプランが採択されました
令和4年 東京都AMDAP(先端医療機器アクセラレーションプロジェクト)に、当社のビジネスプラン『医薬品による副作用マネジメントのための長時間心電計用QT間隔解析AIの開発・事業化』が採択されました。 長時間心電計用のQ …
令和4年 東京都AMDAP(先端医療機器アクセラレーションプロジェクト)に、当社のビジネスプラン『医薬品による副作用マネジメントのための長時間心電計用QT間隔解析AIの開発・事業化』が採択されました。 長時間心電計用のQ …
弊社主力製品である「長時間心電図解析ソフトウェア SmartRobin AI シリーズ」の製品ロゴが完成しましたのでお知らせいたします。 Robin(ヨーロッパコマドリ)をモチーフにしたアイコンと、医療従事者さまに身近で …
当社の先行製品であるクラウド型長時間心電図解析ソフトウェア「SmartRobin®シリーズ」に、新たにディープラーニング技術を盛り込み、AIをフルに活用した「SmartRobin® AI シリーズ」の販売を開始したことを …
当社は、自社で製造・販売する医療AI技術を活用した長時間心電図解析ソフトウェアSmartRobin™の利便性向上・サービス拡大に向け、世界最薄・最軽量クラスの長時間心電計を製造・販売するJSRと共同開発を開始しました。両 …
当社のソフトウェア開発では積極的にディープラーニング技術を用いており、NVIDIAの環境が不可欠です。今回の認定により、NVIDIAの最新GPUハードウェアの利用や、NVIDIAからの技術・マーケティング支援等を受けるこ …
更なる事業化のスピードアップを推進するため、第三者割当増資として、ANRI、大和企業投資株式会社、SMBCベンチャーキャピタル株式会社、エムスリー株式会社、株式会社Gemsekiより総額1億4千万円の資金調達を実施したこ …
医療法人社団彩悠会と、医療機器の開発と医療機関における先進的医療機器の利活用を目的とした業務提携を開始しました。製品の開発・改良や医療現場への実装の検証を行うことで、当社の持つ医療機器をより医療現場で使いやすく、より多く …
早期事業化を推進するため第三者割当増資での資金調達を実施し、独立系ベンチャーキャピタルANRI(代表パートナー:佐俣アンリ氏)より、3,500万円のシードラウンドの資金調達を実施したことをお知らせいたします。
当社が開発した「心電計を応用した革新的医療機器:隠れ心房細動診断支援AI(以下AI医療機器)」に関する医師主導治験を実施するため、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)が公募した「医療機器開発推進研究事業」に応 …
一緒に会社を作っていただける
メンバーを募集中です。
当社は、心電図のAI自動解析支援システムの
製品開発を行っているヘルステックベンチャーです。
医療・AI・事業開発のプロフェッショナルが在籍し、
医療現場に直結する製品開発を行っており、
社会貢献度が高く、やりがいのある仕事です。
今後さらなる成長フェーズに突入するため、
一緒に会社を作り上げていただける
メンバーを募集しています。