Microsoft for Startupsに採択されました
当社がMicrosoft for Startupsに採択され、マイクロソフト社にて紹介されました。マイクロソフト社のサポートを得て、更に研究開発のスピードを促進してまいります。https://www.facebook.c …
当社がMicrosoft for Startupsに採択され、マイクロソフト社にて紹介されました。マイクロソフト社のサポートを得て、更に研究開発のスピードを促進してまいります。https://www.facebook.c …
株式会社HERPのオウンドメディアによる「次世代スタートアップ注目求人特集 Vol.3」に、当社の求人「システム開発ディレクター候補」が紹介されました。同時に「フロントエンドエンジニア」も募集をしております。詳細はRec …
当社の取り組みが、日経新聞(2021年5月24日付)の記事に取り上げられました。発作が起きていないときの心電図波形から、心房細動の兆候を検出できるAIの開発を進め、2021年6月を目途に治験を開始する予定です。https …
当社のソフトウェア開発では積極的にディープラーニング技術を用いており、NVIDIAの環境が不可欠です。今回の認定により、NVIDIAの最新GPUハードウェアの利用や、NVIDIAからの技術・マーケティング支援等を受けるこ …
当社の取り組みが、日経メディカルの記事として取り上げられました。引き続き、心電図の課題、心房細動診療の課題解決に取り組んでまいります。https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub …
更なる事業化のスピードアップを推進するため、第三者割当増資として、ANRI、大和企業投資株式会社、SMBCベンチャーキャピタル株式会社、エムスリー株式会社、株式会社Gemsekiより総額1億4千万円の資金調達を実施したこ …
当社の取り組みが、日経新聞(2021年3月1日付)の記事として取り上げられました。より多くの不整脈早期発見・重症化予防を目指し、さらに邁進してまいります。https://www.nikkei.com/article/DG …
【取締役CDO・武智峰樹ご挨拶】自宅や子育ての場で、いざというときの療養を助ける仕組み作りに取り組んできました。このフィールドには、医療のような社会課題も、数理モデルやITが活きる技術的問題も、人のコミュニケーションに関 …
【薬事担当・岡本克郎ご挨拶】 前職において心電図解析に携わって以来、医療機器ほかヘルスケア関連製品の薬事に30年以上携ってきました。日々、心電図解析の復習・予習に必死の思いで取り組む毎日ですが、一方で、当時では実現が難し …
医療法人社団彩悠会と、医療機器の開発と医療機関における先進的医療機器の利活用を目的とした業務提携を開始しました。製品の開発・改良や医療現場への実装の検証を行うことで、当社の持つ医療機器をより医療現場で使いやすく、より多く …
一緒に会社を作っていただける
メンバーを募集中です。
当社は、心電図のAI自動解析支援システムの
製品開発を行っているヘルステックベンチャーです。
医療・AI・事業開発のプロフェッショナルが在籍し、
医療現場に直結する製品開発を行っており、
社会貢献度が高く、やりがいのある仕事です。
今後さらなる成長フェーズに突入するため、
一緒に会社を作り上げていただける
メンバーを募集しています。